外は寒くなって、すっかり受験シーズンですね。受験生の皆さんは、勉強を頑張っているでしょうか。受験勉強って、モチベーション維持の為にも、気分転換が大切ですよね。管理人が(数年前)受験生だったころは、気分転換に音楽を聴いたりしてました。
そこで今回は受験生やテストを控える学生に向けて、『 進研ゼミのCMソングを集めてみました 』進研ゼミのCMソングって「 勉強頑張ろー」って気になりますよ。勉強の合間に気分転換にでも聴いてみて下さい。
外は寒くなって、すっかり受験シーズンですね。受験生の皆さんは、勉強を頑張っているでしょうか。受験勉強って、モチベーション維持の為にも、気分転換が大切ですよね。管理人が(数年前)受験生だったころは、気分転換に音楽を聴いたりしてました。
そこで今回は受験生やテストを控える学生に向けて、『 進研ゼミのCMソングを集めてみました 』進研ゼミのCMソングって「 勉強頑張ろー」って気になりますよ。勉強の合間に気分転換にでも聴いてみて下さい。
コンテンツ(目次)
▼進研ゼミの歴代CMソング1
▼進研ゼミの歴代CMソング2
「行ける大学 = 第一志望」。それで、心の底から満足できるのだろうか?
人生を左右するかもしれない場面で、人生をかけるくらい攻めないなんて、後悔しないのだろうか?がむしゃらに頑張ったからこそ、得られるものがあるのではないのか? (09年 CMより)
何度も泣いた。ホントつらかった。でも、あきらめなかった。
受験が終わって、私。なんか、強くなってた。
(09年 CMより)
ここから一年の頑張りは、一生を左右する。
大げさ?だって今、本気でそれ実感してるよ。私。(09年 CMより)
親友も、彼女も、ライバルだ。カッコ悪いぐらい
勉強する方が、絶対カッコイイ。だって、受験生だろ。(09年 CMより)
▼進研ゼミの歴代CMソング3
※フル音楽ムービーは、捜索中です。
▼進研ゼミの歴代CMソング4
・考えて、考えて、考えて、・・・・・・・やっと見えてくる。そうだあきらめの悪い奴が最後は勝つ。ライバルはいつも自分の中にいる。
・もうやだ。やめたい。遊ぶ?苦しい。眠いよ・・・。分かんないし。一休み?行く行く。いいいのか?いやダメだ。ライバルはいつも自分の中にいる。 (2010年cmより)
▼進研ゼミの歴代CMソング5
孤独につよい人なんていない。たった一人で戦うのが、受験勉強。でも、君だけじゃない。みんな必死で戦っている。(11年CMより)
▼進研ゼミの歴代CMソング6
好きなことを一生懸命頑張ってきたからこそ、勉強もその分頑張れる。どっちも勝ちにいこう。 (15年 CM miwa より)
▼進研ゼミの歴代CMソング7
▼進研ゼミの歴代CMソング8
↓期間限定 進研ゼミ漫画の実写版ムービーです。
▼進研ゼミの歴代CMソング9
SHISHAMOの新曲「BYE BYE」がベネッセ「進研ゼミ中学講座」の新CM「ニガテつぶしの夏篇」のCMソングに採用されました。
あーあ 今年の夏は違う
あーあ きっと違うんだから
◯◯◯◯ いつも言っていた
あの私とはもう
進研ゼミ中学準備講座』CMソングに起用されました。どんなことでも何かを頑張る人たちの背中を少しでも押すことができたら、という思いで作られた応援ソングとなっています。
King &Princeは、投げ出したくなる日や諦めたくなる日もあります。けれど決して一人では、ありません。家族や仲間がきっと側にいますとコメントをのこしています。
『 歴代進研ゼミCMソング集 』を集めてみました。今回は、現在の受験生の年代に近い曲を選びました。知っている曲はありましたでしょうか。
受験って勉強、勉強で辛い部分もあるけど、それをともに乗り越えた楽曲は、一生の応援歌になると思いますよ。今回紹介した楽曲がその1曲となるかはわかりませんが、自分の応援歌をぜひ見つけてみて下さい。
以下のリンクでまとめて聞けるようにしました。
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
今回紹介した以前の 進研ゼミのCMソング。
・爆風スランプ「涙2(青春ヴァージョン)」(1992年、中学講座)
・嘉門達夫「GO!GO!スクールメイツ」(1993年)
・嘉門達夫「君がいた季節」(1994年、中学講座)
・安達祐実「どーした!安達」(1994年、小学講座)
・リンドバーグ「胸さわぎのAfter School」(1993年)
・ 「GAMBAらなくちゃね」(1994年、中学講座)
・筋肉少女帯「蜘蛛の糸」(1994年、中学講座)
・B’z「MOVE」(1996年、中学講座)
・篠原ともえ「やる気センセーション」(1996年)
・斉藤和義「進めなまけもの」(1997年)
・V6「Be Yourself!」(1998年、中学・高校講座)
・TOKIO「ボクの未来」(2001年、中学講座)
・Gary Adkins/Clyde Williams/Rene Donyale「STAND BY ME」
(ベン・E・キングのカバー。2002 – 2003年、小学・中学・高校講座)
・久石譲「Spring」(2003 – 2004年、小学・中学・高校講座)
・ウルフルズ「大丈夫」(2004 – 2005年、小学・中学・高校講座)
・YO-KING「若者たち」(サニーディ・サービスのカバー。2004年、中学・高校講座「若者たち」編)
・TOKIO「明日を目指して!」(2005 – 2006年、小学・中学・高校講座)
・コブクロ「風見鶏」(2007年、「大学合格発表CM」)
・NEWS「Change the World」(2007年、小学・中学・高校講座)