『ドラゴンボールGT』以来18年ぶりの、(本当の意味での) 完全新作テレビアニメとして放映される『ドラゴンボール超(スーパー)』シリーズ。
同アニメの主題歌は、演歌歌手、アイドルユニット、若手女性シンガーなどと異色のアーティストたちが担当し、人気があります。
『ドラゴンボール 超(スーパー) の歴代主題歌』をまとめて紹介します。
『ドラゴンボール 超(スーパー)』とは
鳥山明の漫画『ドラゴンボール』を原作とするTVアニメ。2015年7月5日より、フジテレビ系で毎週日曜朝9:00-9:30に放送。
『ドラゴンボール』のTVアニメとしては、『ドラゴンボール』『ドラゴンボールZ』『ドラゴンボールGT』『ドラゴンボール改』に次いで第5作目となる。原作者の鳥山明がストーリー原案を担当。孫悟空が魔人ブウとの壮絶な戦いを終え、平和を取り戻した地球のその後を描く。
『ドラゴンボール 超(スーパー)』オープニング曲
OP1 . 吉井和哉『超絶☆ダイナミック!』
放送日時:2015年07月05日~2015年09月27日
ロック歌手の吉井和哉さんが曲を担当。本楽曲は、ジョシュ・フリースさんら米国のオルタナティブロックシーンの一線で活躍してきたメンバーを迎え、ロサンゼルスでレコーディング。ドラゴンボールにふさわしい、強く明るいロックナンバーを吉井さんが書き下ろしました。
OP2 . 氷川きよし『限界突破×サバイバー』
放送日時:2017年02月05日~現在
演歌歌手の氷川きよしさんが担当しました。「ドラゴンボールを見て育った」という若様だが、アニメソングを歌うのは初めて。作詞は憧れの森雪之丞さんで、雪之丞さんワールド全開なロックなアニソンに仕上がっています。
ドラゴンボール超 エンディング曲
EN1. グッドモーニングアメリカ『ハローハローハロー』
放送日時:2015年07月05日~2015年09月27日
グドモのメンバーは「子供にも親御さんにも歌えるような曲にして、海外にも進出する作品だと思うので、サビは『ハロー』という言葉を使いました。誰でも歌えると思うので、たくさんの人に聞いてほしいと思います」とコメントを残しました。
EN2. KEYTALK『スターリングスター』
放送日時:2015年10月04日~2015年12月27日
本楽曲は目標や夢に向かって一歩踏み出す勇気を歌ったメッセージソング。今回の監督はKEYTALK2枚目のシングル『パラレル』のミュージックビデオを手掛けたムラカミタツヤ氏が担当しました。
EN3. LACCO TOWER『 薄紅 』
放送日時:2016年01月10日~2016年03月27日
LACCO TOWERが初めて担当しました。アニメのエンディングで流れている「薄紅」の楽曲に合わせて制作されたアニメーション同様に、桜の花びらが舞い散る演出がミュージックビデオのラストにも施されているのが印象的です。
EN4. Czecho No Republic『Forever Dreaming』
放送日時:2016年04月03日~2016年06月26日
2015年に初の野音ワンマン公演を大成功に終え、メジャー・サード・アルバム『Santa Fe』の発売、全国ツアーや各地フェスへの出演など怒涛の動きをしてきたCzecho No Republicが、TVアニメ『ドラゴンボール超』のエンディング主題歌を担当しました。
EN5. ばってん少女隊『よかよかダンス』
放送日時:2016年07月03日~2016年09月25日
キュートで個性あふれるメンバーとロックやスカコアを基調とした楽曲が話題なアイドルグループばってん少女隊が担当しました「つらいことがあっても笑って乗り越えようぜ、そんな曲でございます!ライブでも盛り上がってくれたら嬉しいです!」とコメントを残しています。
EN6. アルカラ『炒飯MUSIC』
放送日時:2016年10月02日~2016年12月25日
楽曲内にさまざまなトリックを盛り込んだ、アルカラならではのユニークな1曲です。メンバ-の稲村太佑は、「僕自身が小学生時代アニメで見てた時の事を思い出して作らせていただきました」「ドラゴンボールといえば、やはり悟空の大食いシーン!ってことで何か食べ物がいいなって思い『炒飯MUSIC』というタイトルにさせていただきました」とコメントしました。
EN7. THE COLLECTORS『悪の天使と正義の悪魔』
放送日時:2017年01月08日~2017年03月26日
アニメ「ドラゴンボール」と同じく、デビュー30周年を迎えたTHE COLLECTORSが新エンディング曲を担当しました。
EN8. 井上実優『Boogie Back』
放送日時:2017年04月02日~2017年06月25日
19歳の女性シンガー井上実優が、メジャー2作目で担当しました。年齢やキャリアと不釣り合いなその歌声が1980年代風味のダンスビートに乗って響く本楽曲には強いインパクトを受けました。
EN9. LACCO TOWER 『遥か』
放送日時:2017年07月02日~2017年10月01日
「薄紅」で同番組のエンディング主題歌を担当して以来、2回目のタイアップとなりました。メンバーは「夢のような事ばかりが夢のように起きていく中で、どんなものを皆様に残せるのかわかりませんが、最強のアニメにふさわしいテーマとなれるよう、この曲と共に歩んでいきたいと思います」とコメントを残しています。
EN10. ROTTENGRAFFTY『70cm四方の窓辺 』
放送日時:2017年10月08日~2017年12月31日
作詞 – KAZUOMI、N∀OKI、NOBUYA / 作曲・編曲・編詞 – KAZUOMI / 歌 – ROTTENGRAFFTY
“響く都 京都発 ラウド・ミュージックの雄 ROTTENGRAFFTY!約1年ぶりとなる待望のNew Singleは、フジテレビ系アニメ”ドラゴンボール超”の10月度エンディング・テーマ。MVは激しくも切ない楽曲の世界観と、幻想的な希望の光が合わさったものとなっています!
EN11. ONEPIXCEL『LAGRIMA』
放送日時:2018年01月07日~現在
作詞 – 田中秀典 / 作曲・編曲 – 川口圭太 / 歌 – OnePixcel(日本コロムビア)
監督のイケダケイ氏演出による、美しい映像や歌詞がメンバーの前後に流れるMVは一切合成を行っておらず、撮影スタジオでのプロジェクターによる投影とカメラワークによって撮影されています。また、スペイン語で「涙」という意味の「LAGRIMA」、非常に印象的なサビの「涙ダンス」もチェックです。
劇場版映画 『ドラゴンボール超ブロリー』
MS 三浦大知『 Blizzard 』
歌手の三浦大知が、人気アニメ『ドラゴンボール』の劇場版シリーズ20作目『ドラゴンボール超(スーパー)ブロリー』(12月14日公開)の主題歌を担当します。※詳細が出たら、記載します。
まとめ
▼主題歌の詳細情報がわかるHP(クリックで移動)
『ドラゴンボール 超(スーパー) の歴代主題歌』を紹介しました。
過去の傑作であったはずのドラゴンボールが、現在新しいシリーズで放映されるのは、多くのファンにとって喜ばしいことです。
また過去の主題歌たちがそうであったように、現在の主題歌も、未来に歌い次がれる可能性が大いにありそうですね。本日も最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

Youtube動画ライブラリー管理人

最新記事 by Youtube動画ライブラリー管理人 (全て見る)
- 【ドラゴンボール 超(スーパー) 】歴代アニメ主題歌(OP・EN・映画)14曲・人気曲ランキング - 2018年11月20日
- 【ゲゲゲの鬼太郎】歴代アニメ主題歌(OP・EN)全13曲まとめ・人気曲ランキング【初代〜最新シリーズまで】 - 2018年11月7日
- 【BORUTO-ボルト-】歴代アニメ主題歌(OP・EN)全12曲まとめ・人気曲ランキング - 2018年11月1日