サッカーを愛する全てのサポーターのみなさん。来年(2018年)は、4年に1度のサッカーワールドカップが開催されます。日本代表も無事ロシアでのワールドカップ出場を決め、ワールドカップがより一層身近に感じてきました。
本日は、過去コメントからのご要望もあり、『 FIFAの選んだワールドカップ公式テーマソング』を紹介していきます。
サッカーを愛する全てのサポーターのみなさん。来年(2018年)は、4年に1度のサッカーワールドカップが開催されます。日本代表も無事ロシアでのワールドカップ出場を決め、ワールドカップがより一層身近に感じてきました。
本日は、過去コメントからのご要望もあり、『 FIFAの選んだワールドカップ公式テーマソング』を紹介していきます。
コンテンツ(目次)
4年に1度開催される、サッカーワールドカップ。
主催者の FIFA (国際サッカー連盟) は、毎度のワールドカップにおいて、公式テーマソングを発表します。この公式テーマソングは、開会式や閉会式などで披露される他、FIFA公式アルバムの形でCD販売もされ、大会を盛り上げます。今回は、そんな FIFAの公式テーマソングを音楽PV付きで紹介 していきます。
1966年: イングランド- World Cup Willie (Where in this World are We Going)
1986年: メキシコ- A Special Kind of Hero
1990年: イタリア- Un’estate italiana (To Be Number One)
(▼今回紹介する曲)
1994年: アメリカ- Gloryland
1998年: フランス – La Copa de la Vida
2002年: 日韓- Boom
2006年: ドイツ- The Time of Our Lives
2010年: 南アフリカ- Waka Waka (This Time For Africa)
2014年: ブラジル – We Are One (Ole Ola)
2018年: ロシア – Leit it UP(Nicky Jam)【今大会】
まずは、定番曲で選手入場
▼ Ricky Martin – La Copa De La Vida (Vídeo Oficial)
ラテン調の陽気でアップテンポな音楽が魅力的
1998年FIFAワールドカップ公式テーマ・ソング。歌手は Ricky Martin(リッキー・マーティン)です。スペイン語バージョンの『La Copa de la Vida』。英語バージョン『The Cup Of Life』があります。
▼Anastacia – Boom 2002FIFAワールドカップ公式ソング
▼Il Divo – The Time of Our Lives (The Official Song of the 2006 FIFA World Cup Germany)
クラシカルなメロディと、紳士で壮大な歌唱力に注目
2006年、FIFAワールドカップ・ドイツ大会のテーマソングです。歌手は、イル・ディーヴォで、曲名は「タイム・オブ・アワ・ライヴズ」です。ミュンヘンで行なわれる開会式で披露され、世界中で放送されました。イル・ディーヴォはポップスをオペラスタイルで歌うイギルスの4人グループ (揃ってイケメンです)。圧倒的な歌唱力の高さが世界で人気です。
▼Shakira – Waka Waka (This Time for Africa) (The Official 2010 FIFA World Cup™ Song)
南アフリカの民族衣装と特徴的な踊りが印象的
2010年、FIFAワールドカップ・南アフリカ大会のテーマソングです。歌手は、コロンビア出身のシャキーラです。本楽曲にて、大会の開通公式イベント、Kick-Off Concertで雄大なパフォーマンスを披露。 また、閉会式でも披露されました。曲の中でタイトルともなっている ”Waka Waka(ワカワカ)”とは、本来の意味は「日光」だそうですが、転じて「陽気」も意味するそうです。
▼We Are One (Ole Ola) [The Official 2014 FIFA World Cup Song] (Olodum Mix)
サンバガールがPV中に登場するなど、ブラジルらしい曲
2014年ブラジル大会FIFA公式ソングです。プロデューサーとしても活躍するPitbullが、盟友Jennifer Lopez、ブラジル人気歌手 Claudia Leitteとタッグを組み、誕生させた曲です。ブラジル大会のオフィシャルソングであるにもかかわらず、「ブラジル出身のクラウディア・レイチ以外はブラジルと無関係」「歌詞のほとんどが英語もしくはスペイン語」である点に批難が殺到。YouTubeにアップされたミュージックビデオには26万件以上の低評価がつく事態となりました。
スタジアムの熱気と一体感を感じられるような楽曲
2018年ロシア大会FIFA公式ソングです。「一度きりの人生楽しもう」とか「一度だけの人生全力で生きよう」みたいな意味で、聞いているだけで元気がでるような曲です。PVには各国のサポーターの様子や、試合のフッテージなどが挿入されており、元ブラジル代表のロナウジーニョも登場。
『FIFAの選んだワールドカップ公式テーマソング』を紹介しました。日本では、各TV放送局が (日本代表)応援ソングを用意しているため、残念ながら影に隠れがちなFIFA公式曲。
2010年の『Waka Waka 』変評価が大変良く、2014年の『We Are One(Ole Ola)』の評価があまり良くなかったことからも、2018年のFIFAテーマソングは期待したいところです。