アントニオ猪木の年収は?全盛期はスポーツ部門NO.1!収入源や資産額【2025年】

2024年9月1日プロレスラー

アントニオ猪木 年収

と検索する方が多いようです。

 

  • 全盛期の年収、最新の年収
  • 年収の内訳や収入源
  • ギャラや報酬を他の人と比べると

 

…..などが気になる方が多いようです。

 

管理人
管理人
【 アントニオ猪木 】さんの年収はいくらでしょうか?

 

そこで今回は、以下の調査内容について詳しく調べてみました。

 

調査内容

  • アントニオ猪木 プロフィール
  • アントニオ猪木 年収情報
  • アントニオ猪木 収入源情報




+続きを表示 で詳しい内容がわかります!

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アントニオ猪木 プロフィール

アントニオ猪木 さんのプロフィールは以下の通りです。

顔写真
アントニオ猪木-年収_1
タレント名 アントニオ猪木
生年月日 1943年2月20日
出身 神奈川県 横浜市
職業 プロレスラー
続きを表示

プロフィールトピック

アントニオ猪木(アントニオ イノキ)元プロレスラー・元参議院議員。1943年2月20日生まれ、神奈川県横浜市出身。AB型。

 

1960年にブラジルで力道山にスカウトされ、プロレスデビュー。東京プロレス、新日本プロレスを旗揚げし、数多くの試合で活躍。89年に参議院議員選挙で当選し、初の国会議員プロレスラーとして話題となった。98年に現役引退後は、新団体『IGF』の設立、映画・CM出演など多方面で活躍。2010年に日本人初のWWE『殿堂(ホール・オブ・フェーム)』に認定された。22年10月1日、死去(享年79歳)。

アントニオ猪木 年収・収入

アントニオ猪木 さんの年収・収入は、

 推定 15000 万円 (1.5 億円)  です。

 

日本人の平均年収の 約 37.0 倍 稼いでいます。

 

また、同業界プロの平均年収よりも稼いでいます。

 

年収比較表
(単位:万円)

アントニオ猪木

15000

日本人

402

プロレスラー

300

芸能人

1700

 

推定年収 (’76年度) 平均年収の何倍
15000 万円 / 1.5 億円 約 37.0 倍

アントニオ猪木 全盛期の年収

アントニオ猪木-年収_2

【写真】アントニオ猪木とジャイアント馬場@1970年代

管理人
管理人
全盛期の年収は、2.4億円以上です。

 

アントニオ猪木さんの全盛期の年収は、約2.4億円以上です。

 

猪木さんは、プロレスが日本の国民的スポーツで、お茶の間で放映された頃のスター選手です。

 

ジャイアント馬場さんとともに新日本プロレスを引っ張ったほか、馬場さん引退後のプロレス界を孤軍奮闘で引っ張ってきました。

 

納税額に基づいたピーク時の年収は、1983年で約2.5億円弱でした。

 

【主な活動内容】

  • 1972年〜1980年代前半:新日本プロレス設立後、スター選手として絶大な人気

  • 1976年:モハメド・アリ戦で世界的に注目

  • 1980年代:テレビ・CM・映画・イベント出演など幅広く活躍

 

関連記事 ジャイアント馬場の年収は?全盛期は3億超!収入源や資産額【2025年】

※ 馬場さんは、新日本プロレス共同設立者とだけあって、猪木さんの倍以上稼いでいました。

 

伝説の試合「猪木VSアリ戦」で9億円借金

アントニオ猪木-年収_3

【写真】元WBA・WBC統一世界ヘビー級チャンピオンとの対決@1976年

モハメド・アリとの異種格闘技を実現させたアントニオ猪木さん。

 

新日本プロレスと猪木さんはこの一戦で、9億円の借金を抱えたそうです。

 

アリのファイトマネーは610万ドル(18億3千万円)と巨額で、興行側(主にアントニオ猪木側)が、アリのギャラを負担する契約でした。

 

チケット販売やTV放映権ではカバーしきれず、結果的に大きな赤字となったようです。

 

納税額でスポーツ部門No.1

アントニオ猪木 (プロレスラー)さんの推定年収 】

  • 年度 / 順位 / 年収額 (万円)
  • 1975 / 5位 / 4321
  • 1977 / 4位 / 5209
  • 1978 / 4位 / 5875
  • 1979 / 6位 / 6379
  • 1980 / 6位 / 6498
  • 1981 / 17位 / 4919
  • 1983 / 1位 / 24804
  • 1984 / 2位 / 17598
  • 1985 / 12位 / 10290
  • 1987 / 9位 / 9810

関連記事 申告所得額 (1975年~1982年)

関連記事高額納税額 (1983年~2004年)

※ 自治体から公表されたデータに基づいています

アントニオ猪木さんは、1983年に「スポーツ選手長者番付」でNO.1に輝いています。

 

当時の納税額は、8268万で、推定年収は2.48億円です。

 

当時のスポーツ長者番付は、野球選手やゴルフ選手が上位を占めていました。

 

プロレス界のエースだった猪木さんは、(ジャイアント馬場さんの引退後に)孤軍奮闘しています。

 

この数字には逸話があって、経理操作によって猪木さんの年収を底上げしたと噂されています。

 

人気が落ち着いてきたプロレスというジャンルを世に注目させるための作戦だといわれています。

 

実際に、翌年以降の猪木さんの納税額は大きく半減しています。

 

それでも、全盛期の収入は1.5億円超え(一部は借金返済)でした。

 

そこに大きな乖離はなかったと考えられます。

アントニオ猪木 資産額

アントニオ猪木-年収_4

【写真】アントニオ猪木さん

管理人
管理人
資産はほとんどないと予想します。

 

アントニオ猪木さんの資産額は、ほとんどありません。

 

プロレス界で成功し200億円近い収入があったものの、浪費癖、多額の借金や事業の失敗など災難に見舞われました。

 

2014年の参議院議員時代の資産公開した際には、

 

猪木さんの資産は、会長を務めるプロレス興行会社『イノキ・ゲノム・フェデレーション』の1,320株のみが報告されています。

 

不動産や預貯金は「該当なし」となっていました。

 

選手時代に築き上げた資産をすでに使いきっていたことが分かっています。

 

また猪木さんの没後も、借金トラブルの話も複数報告されています。

 

浪費家としても有名だったため、晩年は借金返済に追われていたようです。

 

猪木の信条は「他人から借りたカネも俺のカネ」。週刊文春が計算したところ、生涯に稼いだカネは200億円にもなるというが、昼飯に500万円、夕飯に1000万円という乱費癖もあり、晩年は借り入れた1500万円が払えず、債権者に株式を差し押さえられるほど困窮していたそうだ。@2022年 週刊文春

 

まとめ

調査結果

  • アントニオ猪木 さんの年収・収入を調べました!
  • 全盛期年収は2.4億円を超え、プロレス界で重要な人物。
  • 1983年にはスポーツ界で、納税額NO1を獲得。
  • 資産はほとんどないと推測。度重なる不運や浪費で借金が多い為。

 

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

【 注意 】執筆時時点での情報です。一部信憑性の低い情報も含みます!【 参考資料 】Wikipedia / 全国高額納税者名簿 / 各種週刊誌 / 職業別 平均年収 厚生労働省 /他省略‥

次におすすめ!スポーツ選手(格闘家) 」トップの年収・収入・ギャラは?

有名人 資産データ
小川直也(格闘家)

1位 👑 推定年収

4.134億円

(’2004)
貴乃花光司(大相撲) 2位 👑 推定年収

2.6817億円

(’2003)
花田虎上(大相撲) 3位 👑 推定年収

2.295億円

(’2000)
赤井英和(ボクサー) 4位 👑 推定年収

2.0億円

(’85年度)

よくある質問(FAQ)

Q1. アントニオ猪木の全盛期の年収はいくらでしたか?
A1. アントニオ猪木さんの全盛期の年収は、1983年に約2.48億円と推定されています。これは高額納税者番付でスポーツ部門1位に輝いた年の数値であり、当時のプロレス人気とタレント活動を反映した金額です。
Q2. アントニオ猪木の収入源にはどのようなものがありましたか?
A2. 猪木さんの主な収入源は、プロレスのファイトマネー、テレビ番組・CM出演料、映画出演料、講演会報酬、イベント出演料などです。さらに政治家時代の報酬や、プロレス団体(IGF)の運営収益も一部に含まれていました。
Q3. アントニオ猪木はモハメド・アリ戦でどのくらい稼いだのですか?
A3. 1976年のモハメド・アリ戦での収益は、チケットや放映権収入を含めて一時的な増収があったものの、実際には興行費がかさみ、最終的に9億円の赤字を抱えたとされています。アリへのファイトマネーだけで18億円超の契約だったため、猪木さんにとっては「稼ぎ」というより「損失」の象徴でもあります。
Q4. 晩年のアントニオ猪木の年収はどの程度だったのでしょうか?
A4. 晩年の猪木さんの年収は公的に明かされていませんが、参議院議員時代(2014年時点)の資産公開では、不動産や預金は「該当なし」とされており、年収は数百万円~1000万円台とみられています。現役時代とは比べ物にならない低水準だった可能性があります。
Q5. アントニオ猪木の生涯収入と資産額はどう評価されていますか?
A5. アントニオ猪木さんの生涯収入は200億円以上にのぼると推定されています。しかし、多額の借金や浪費、放漫経営による損失などが重なり、最晩年には資産をほとんど残していなかったとされています。週刊誌報道によれば、晩年には1500万円の借入返済も難しかったとのことです。
この記事を書いた人

管理人(あーちゃん)

有名人の年収・収入が気になる、住んでいる家、持っている車が気になるといったお金に関するデータを独時に収集・発信中です。X(旧Twitter) 。お問い合わせ先⇒ youlib5620★gmail.com

スポーツ選手(格闘家)プロレスラー

Posted by 管理人