収入トピック
■ 芸人(吉本興業)の年収事情

お笑い芸人の平均年収は280万円ともいわれていますが、非常に幅広く、個人や所属事務所によって大きく異なります。一部のトップ芸人は、テレビの司会を務めたり、コンサートやライブイベントを成功させるなどして、数億円を稼ぐこともあります。一方で、新人芸人やあまり知名度のない芸人は、月収数万円から数十万円程度です。大部分の芸人が、下積み時代はアルバイトなど、別の仕事を掛け持ちしながら活動しています。
吉本興業に所属する芸人たちの年収は、知名度や人気度、活動の幅広さ、メディア出演やライブ活動などによって大きく変動します。リーク情報によれば、ギャラの配分は「吉本5~6:芸人4~5」と言われています。他の芸能事務所では「事務所3~4:芸人6~7」の割合が一般的ですので、事務所の取り分が大きいようです。
例えば、100万円のギャラの仕事が決まった場合、諸経費を差し引くと50万円の利益が残るとします。これから、芸人には20~25万円の収入が入る計算です。吉本芸人が「吉本9:芸人1」という噂話をネタに持ち出すこともありますが、実際には若手芸人などの場合、そのような金額感になることもあるようです。吉本は他の事務所に比べて出演料を安く設定し、まだ売れていない芸人のために仕事を多く提供しているためです。また事務所の影響力が強いため、ギャラの分配でも多くを取られるでしょう。そのため、手元に残る利益が少なく感じられるのでしょう。
同じひな壇の仕事、同じ広告の仕事でも、吉本芸人と他の事務所の芸人では数倍の差がつくこともあるそうです。駆け出しの芸人としては、あまり儲からなくても、仕事の機会を多く得る方が後に大きく回収できるチャンスがあるため、吉本に所属するメリットとなっているようです。
さらに、お笑いコンビ・銀シャリを初めいくつかの暴露話により、吉本芸人で1億円超えプレーヤーは11人前後(2019年時点は12人)存在するそうです。明石家さんまさんや、ダウンタウンなど名だたる人気芸人が多数所属する事務所ですので、意外と少ないのではないでしょうか。
■ 吉本新喜劇のギャラ事情

(写真)新喜劇の仕事だけでは稼ぐのは難しい
山田花子さんは、東京を拠点に仕事していましたが、2016年になんばグランド花月(NGK)での吉本新喜劇の舞台に座員として復帰。以降は、大阪を拠点に仕事しています。
吉本新喜劇のギャラ事情は、現在の座長「すっちー」さんから推測しましょう。「すっちー」さんは、2015年に行われた座長就任1周年記念公演の際に、座長昇格で月収が3倍になったと報告しています。
当時は、すっちーと乳首ドリルでコンビを組み、ブレイクされた新喜劇の吉田裕さん(月収100万円になったと自ら暴露)を超えていたようで、月によって上下することはあるものの、月収100万円以上あったとされています。
座長ではない山田花子さんは、仮に3分の1。4分の1の月収だとすると、月25万~33万。吉本新喜劇の仕事だけでは、生活できる収入しか得られません。
【吉本新喜劇メンバーのギャラ事情】
・若手・新人は1舞台500円〜1000円と言われるぐらい安い
・若手などはアルバイトと掛け持ちでやっと生活できるとの話も
・「給料を考えればほかに移籍していた」(座長時代の池乃めだか)
・「座長になって給料は3倍になった」「年功序列」(スッチー)
・「ドリルバブルで月収100万円(※でもやはり給料トップは座長)」(吉田裕)
・座長にまでなった吉田ヒロの自宅は、ボロボロのマンションだった
・公演数などでギャラが決まるため、収入はばらつきがある
・座長も座長手当はつくものの、基本は舞台ギャラ
・座長就任当時のギャラについて、「ビビるくらい安い」「びっくりしますよ」と暴露(小藪)
■ 山田花子さんの全盛期の年収は3000万円以上
山田花子さんは「笑っていいとも」など全国放送のテレビ番組で複数レギュラーを持っていました。2000年前半が一番売れていた全盛期で、推定年収は、3000万円オーバーと予想されています。
番組出演等もさることながら、年間で3~4社の大手企業のCMに出演するなど、人気・知名度がありました。
当時は30代にして、「自分で1億円貯金できた」と発言していることからも、年間数千万円規模の収入があることは信憑性があります。
■ 山田花子さんのSNSからの収入?ブログ収入は?

(写真)アメブロで活躍中
山田花子さんは、Twitter、Instagramなど各種個人メディアを持っています。これらメディアからも一定の収入を得られて入るかと思いますが、ビジネスとして積極的に行っているわけではないので、大きなお金にはなっていないかと考えられます。フォロワー数などもまずまずといった値です。
山田花子さんのブログ収入に関しては、アメブロ等でママ部門でトップ10にいることも多く、一定の収入があると考えられます。
ママ部門でトップ、総合でも上位にいる堀ちえみさんが、年間約1000万円稼いでいるそうですので、山田さんも数百万単位で収入があるかもしれません。ちなみにアメブロでは、1億PVで300万円(1億(PV)÷ 1,000(PV)×30(円)=300万円)もらえるそうですよ。
■ 山田花子さんの近年のお仕事

(写真)バラエティー生活笑百科に出演
【TV番組】
- 痛快!明石家電視台 (毎日放送、2009年 – ) 準レギュラー
- バラエティー生活笑百科(NHK大阪放送局、2013年12月 – )準レギュラー
- よしもと新喜劇(毎日放送)
- マジカル頭脳パワー!!(日本テレビ)不定期出演
- THE夜もヒッパレ(日本テレビ)不定期出演
【ドラマ】
- ソロ活女子のススメ2 第4話(2022年4月28日、テレビ東京)
吉本新喜劇での収入はあまり多くなく、出世しても、ギャラは少し増える程度。しかし、知名度・人気度が高まることで、テレビ・CM出演が増えて結果的に収入はアップするようです。
山田花子さんも2022年現在、準レギュラー(ローカル局)ながらも、番組を複数本持っています。
ローカル放送局のタレントと全国放送局のタレントでは、出演料が大きく違います。全国放送のTV番組・大手企業のCMに出演していた頃に比べると、やはり近年の年収ダウンは避けられないでしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません