「 吉田美和(ドリカム) 」年収はいくら!90年代全盛期と現在の収入源【2025年】

2024年9月1日ドリカム

「 吉田美和(ドリカム) 年収 」

と検索する方が多いようです。

 

  • 全盛期の年収、最新の年収
  • 年収の内訳や収入源
  • ギャラや報酬を他の人と比べると

 

…..などが気になる方が多いようです。

 

管理人
管理人
【 吉田美和(ドリカム) 】さんの年収はいくら位なのでしょうか?

 

そこで今回は、以下のポイントについて詳しく調べてみました。

 

調査内容

  • 吉田美和(ドリカム) プロフィール
  • 吉田美和(ドリカム) 年収情報
  • 吉田美和(ドリカム) 収入源情報




+続きを表示 で詳しい内容がわかります!

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

「 吉田美和 」のプロフィール

「 吉田美和 」さんのプロフィールは以下の通りです。

顔写真
吉田美和(ドリカム)-年収_1
タレント名 吉田美和
生年月日 1965年5月6日
出身 北海道 池田町両親
職業 歌手
続きを表示

プロフィールトピック

吉田美和(ヨシダ ミワ) 歌手。日本のシンガーソングライター、作詞家、作曲家。1965年5月6日生まれ、北海道出身。

 

1989年に『DREAMS COME TRUE』のボーカルとしてデビューし、数々のヒット曲を発表。95年には、アルバム『beauty and harmony』でソロデビューを果たす。海外アーティストと結成した“beauty and harmony ALL STARS”と共にライヴも行い、国際的なミュージシャンとしてその名を知らしめる。ユニット『FUNK THE PEANUTS』としても活動。

「 吉田美和 」の年収・収入

「 吉田美和 」さんの年収・収入は、

 推定 20000 万円 (2.0 億円)  です。

 

日本人の平均年収の 約 50.0 倍 稼いでいます。

 

また、同業界プロの平均年収よりも稼いでいます。

 

年収比較表
(単位:万円)

吉田美和

20000

日本人

402

歌手

350

芸能人

1700

 

推定年収 (’23年度) 平均年収の何倍
20000 万円 / 2.0 億円 約 50.0 倍
続きを表示

収入トピック

■歌手(バンドマン・ユニット)の年収・収入事情

 

吉田美和(ドリカム)-年収_2

 

歌手(バンド・ユニット)平均年収は200万円から300万円(統計の取り方で大きく変わる)ですが、ピンキリです。大きなヒットを生み出すことが出来れば、億を越える大きな収入が得られるケースもあり、夢のある職業です。一方で音楽活動での収入が100万円以下の歌手または演奏メンバーも多くいます。歌手という職業全体でみても、バンドやユニットという多人数の形式は、収入面では、平均を下回ると考えられます。

 

音源販売やライブの売上などが主な収入源ですが、メンバー間で収益を分けることになるため、人数が多いほど、1人が受け取れる金額は少なくなります。そのため同じ位売れている場合、ソロミュージシャンの方が高収入であることが一般的です。また楽曲作成を特定のメンバーが行っている場合、メンバー間で大きな収入格差が生まれるケースも存在します。楽曲を作成しているメンバーは、ヒットに応じて印税収入を手にすることが出来るためです。過去の高額納税番付においても、メンバー間の格差が反映されています。

 

【歌手の主な収入形態】

  1. ヒット曲の数と人気度: ヒット曲が多く、人気があるほど、CDの売上やライブの集客が増えるため収入が増える傾向があります。
  2. ライブ活動: ライブやコンサートの開催で収入を得ることが一般的です。集客力やチケットの価格、開催頻度などが影響します。
  3. メディア露出: テレビやラジオなどのメディアへの出演やCMなどの仕事も収入源になります。
  4. 特別イベントや講演: 特定のイベントや講演の出演料も一部の歌手にとって収入源となります。
  5. レコード会社との契約条件: 契約の内容によっては、アーティストの売上から一定の割合が歌手に支払われる場合があります。
  6. 特許権や著作権: 自作曲や作詞などの著作権や特許権によって、収入を得る場合があります。

 

※人気バンドで例を出せば、ミスターチルドレンの作詞・作曲・ボーカルをつとめる桜井和寿さんの2003年納税額 が、1億1407万円。その他メンバー(鈴木さん、中川さん、田原さん)の納税額が、2150万円前後。同様にサザンオールスターズの作詞・作曲・ボーカルをつとめる桑田佳祐さんの2003年納税額 が、1億4955万円。その他メンバー(関口さん、松田さん、原さん、野沢さん)はギャラが統一で、納税額は、2000万前後。メンバー間で、収入格差があることが分かっています。

 

※一方で、 B’Zやゆず、DREAMS COME TRUEのように、作詞・作曲を分担、または共同で行っている場合は、メンバー間で格差が少なく、ほぼ同じ収入を得ているようです。また大人数ユニットで、作詞、作曲、プロモーション等を外部に任せている場合、売上が良好であっても、収入面では大きく稼ぐことはできません。アイドルユニットや、ダンスユニットなど事務所が全面プロデュースするユニットなどは、売れていても、メンバーの収入面はあまり多くはありません。

「 吉田美和 」全盛期の年収

吉田美和(ドリカム)-年収_3

4thアルバム「MILLION KISSES」@1991年

管理人
管理人
全盛期の年収は、4億円以上です。

 

吉田美和さんの全盛期の推定年収は、4億円以上です。

 

「DREAMS COME TRUE」のボーカリストとして、日本の音楽シーンで大活躍しました。

 

全盛期にあたる1990年代中頃はドリカムにとって「黄金期」とも言える時代です。

 

国内トップセールスランキング10に3年連続で入っていました。

 

■ トップセールスアーティスト(年間ランキング)

年度 順位 アーティスト名
1994 4 DREAMS COME TRUE
1995 3 DREAMS COME TRUE
1996 10 DREAMS COME TRUE
2000 7 DREAMS COME TRUE
2008 9 DREAMS COME TRUE
2015 7 DREAMS COME TRUE

 

全盛期の主な活動内容

  1. アルバムの大ヒット
    • 1990年発売のアルバム『WONDER 3』が初めてミリオンセラーを達成。
    • 1992年の『The Swinging Star』は300万枚以上の売り上げを記録し、J-POP史に残る成功を収めました。
  2. ヒットシングルのリリース
    • 「決戦は金曜日」(1992年)、「晴れたらいいね」(1992年)、「LOVE LOVE LOVE」(1995年)など、数々の名曲を発表。
    • 特に「LOVE LOVE LOVE」は300万枚以上を売り上げ、国民的な大ヒットとなりました。
  3. ライブ活動
    • 全国ツアーを精力的に行い、ドリカムのライブは観客動員数が年々増加。
    • 1995年には「LOVE UNLIMITED∞」ツアーを開催し、アリーナ規模の公演が中心に。
  4. 海外進出への挑戦
    • 1993年に英語バージョンのアルバム『Eternal』を発売し、海外市場への展開を試みました。
  5. テレビや映画への楽曲提供
    • 1994年のドラマ『愛していると言ってくれ』主題歌「LOVE LOVE LOVE」を提供し、大きな話題に。
    • 映画やCMのテーマソングにも多く採用され、幅広い層に楽曲が親しまれました。

納税額に基づいた推定年収

吉田美和(ドリカム)-年収_4

【写真】国内で歴代No.6のCD累計売上枚数を記録@2019年時点

吉田美和さんの推定年収 】

  • 年度 / 順位 / 年収額(万円)
  • 1991 / 18位 / 13431
  • 1992 / 9位 / 21492
  • 1993 / 2位 / 40689
  • 1994 / 7位 / 32703
  • 1995 / 13位 / 23670
  • 1996 / 4位 / 38625
  • 2000 / 7位 / 42882
  • 2002 / 14位 / 23115
  • 2003 / 14位 / 20427
  • 2004 / 11位 / 26982

関連記事高額納税額 (1983年~2004年)

※ 自治体から公表されたデータに基づいています

吉田美和さんは、高額納税者番付の常連です。

 

納税記録に基づいた推定年収は、1.35億円以上。

 

多い年だと、2000年に4.2億円以上稼ぎがあったようです。

「 吉田美和 」現在の年収

吉田美和(ドリカム)-年収_5

【写真】 ドリカムのボーカルとして活躍中@2024年

管理人
管理人
現在の推定年収は、2億円以上です。

 

吉田美和さんの現在の推定年収は、2億円以上です。

 

メインとなる収入源は音楽活動(音源販売・ライブやツアーの興行)です。

 

吉田さんは音楽家としてヒット曲を多く持っています。

 

過去の楽曲の印税収入などがあるため、コンスタントに毎年2億円近く稼いでいると推測されています(芸能メディア予想)。

 

また、テレビやラジオ、CM出演など、音楽以外の活動も幅広くこなしています。

 

国民的な人気ミュージシャンとして評価されているため、大きなイベント、話題のCMでのタイアップ依頼も多いです。

 

マルチな収入源があり、安定した高収入を得ていると考えられます。

 

音楽の印税だけでも大きな収入がある?

吉田美和(ドリカム)-年収_6

【写真】平成30年で稼いだ曲ランキングに2曲選出

位|曲名|アーティスト|作詞|作曲

20|未来予想図IⅡ|DREAMS COME TRUE|吉田美和|吉田美和

33|LOVE LOVE LOVE|DREAMS COME TRUE|吉田美和|中村正人

吉田美和さん自身が作詞(一部作曲)した「未来予想図II」「何度でも」「LOVE LOVE LOVE」は、根強い人気の曲です。

 

平成30年間で印税配分の多い楽曲で、20位と33位にランクインしています。

 

この1曲で6~8億円の印税収入があるとの推測もあります。

 

吉田さんは『DREAMS COME TRUE』だけでなく、他の人気アーティスト(三浦大知さんやKinKi Kidsなど)にも楽曲提供も行っています。

 

過去に積み上げてきた楽曲の印税収入を中心に、現在の年収を実現しています。

 

吉田美和さんと中村正人さんはどっちが稼いでいる?

吉田美和(ドリカム)-年収_7

【写真】 国民的人気バンド『ドリカム』

吉田美和さんの方が稼いでいる可能性が高いです。

 

20年間の納税記録を元にしたランキングから、吉田美和さんは31位にランクインしていて、中村正人さんは41位にランクインしていました。

 

どちらも音楽作成者としての側面を持っていますが、人気曲の作詞、作曲は吉田さんの方が多いです。

 

中村正人も作曲、編曲を得意としていますが、作詞家として活躍する吉田さんには及ばないでしょう。

 

ドリカムはライブバンド(ライブで稼ぐバンド)としての側面もあり、ライブプロデュースは中村さんが得意としていたようです。

 

お互いに強みを生かしてきたことで、国民的人気バンドとなっています。

 

両者に顕著な収入格差はありませんでしたが、納税記録をみる限りでは、吉田さんの収入が上回っていたようです。

 

関連記事【保存版】芸能人生涯収入ランキング-ベスト100-【画像付き】

 

まとめ

調査結果

  • 「 吉田美和(ドリカム) 」さんの年収情報を調べてみました!
  • 全盛期には4億円を超える年も。1990年代のトップ歌手として高セールス連発。
  • 現在の推定年収は約2億円。音楽印税を中心に安定して収入がある。
  • 主な収入源は楽曲の印税、ライブ、メディア出演やCMなど。

 

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

 

次におすすめ!「 吉田美和 」に関する記事

 

【 注意 】執筆時時点での情報です。一部信憑性の低い情報も含みます!【 参考資料 】Wikipedia / 全国高額納税者名簿 / 各種週刊誌 / 職業別 平均年収 厚生労働省 /他省略‥

 

次におすすめ!「 歌手(バンド・ユニット) 」トップの年収・収入・ギャラは?

有名人 資産データ
桑田佳祐(サザン)

1位 👑 推定年収

5.0億円

(’20年度)
松本孝弘(Bz) 2位 👑 推定年収

3.8739億円

(’2004)
桜井和寿(ミスチル) 3位 👑 推定年収

3.0億円

(’20年度)
北川悠仁(ゆず) 4位 👑 推定年収

2.6709億円

(’2001)
この記事を書いた人

管理人(あーちゃん)

有名人の年収・収入が気になる、住んでいる家、持っている車が気になるといったお金に関するデータを独時に収集・発信中です。X(旧Twitter) 。お問い合わせ先⇒ youlib5620★gmail.com

歌手(バンド・ユニット)ドリカム

Posted by 管理人