収入トピック
■ プロ野球選手の年収・収入事情(メジャー)
プロ野球選手の年収や収入事情は、選手の実力や人気、所属するリーグやチームなどによって異なります。以下は一般的な傾向と例ですが、具体的な数字は時期や選手個人によって変動する可能性があります。
- プロ契約の種類:
- メジャーリーガー(MLB): MLBは世界的な舞台であり、トップ選手は高額な契約を結ぶことができます。トップ選手は複数年契約で数億ドルの契約を締結することもあります。
- NPB(日本プロ野球): 日本のプロ野球選手の年収は、一線級の選手であってもMLBに比べると低めですが、トップ選手は数億円以上の年収を得ることがあります。
- 選手の実力や人気:
- チームの中で重要な役割を果たすスター選手は、他の選手よりも高い年収を得ることが一般的です。
- 人気選手はスポンサーシップや広告収入などで、年棒以上の収入を得ることができる場合があります。
- 契約期間やキャリアーの長さ:
- 一般的に、契約期間が長いほど、安定した収入が得られます。
- 長期間にわたって一定の成績を収めプレーし続けることで、選手は経験や実績を積み重ね、収入を増やすことができます。
- ポジション:
- 投手は通常、他のポジションよりも高い年収を得る傾向があります。特にクローザーやエース級の投手は高額な契約を結ぶことがあります。
- スポンサーシップや広告収入:
- 人気選手は、スポーツメーカーや企業とのスポンサーシップ契約や広告出演によって、追加の収入を得ることができる場合があります。
(写真)平均年棒は、20年間で2倍以上増大
メジャーリーグに限っていえば、2022年時点では、平均年収が441万ドル(約5億7500万円)と年々高まってきています。2023年度はインフレの影響で過去最高額の490万ドル(15%上昇に加え、日本円の価格低下で、約7億3400万円まで高騰)。2003年時点では、平均年棒279万ドル(当時のレートで約2億9000万円)程度でした。直近20年間で約2.5倍も増えています。
2023年現在では、年棒トップ10に入る選手の年棒は、3400万ドル(49.3億円)以上です。またメジャーの歴代最高年俸は、マックス・シャーザー投手の53.7億円です。
日本人最高額は、大谷翔平選手で2023年シーズンは、3000万ドル(43.5億円)です。大谷選手の場合、グランド以外での収入(スポンサー契約料、メディア・広告出演)が大きく、3500万ドル(50.7億円)にものぼり、総収入額は、現役メジャーリーガーの中でもトップになると見積もられています。
■ 納税額に基づいた推定年収
(写真)史上最強のクローザーとして活躍
【 佐々木主浩 (プロ野球)さんの推定年収 】
- 年度 / 順位 / 年収額 (万円)
- 1997 / 11位 / 23991
- 1998 / 3位 / 67752
- 1999 / 7位 / 32826
- 2000 / 14位 / 19482
- 2004 / 1位 / 71637
関連記事
高額納税額 (1983年~2004年)
※ 自治体から公表されたデータに基づいています
佐々木主浩さんは、2004年に高額納税者リストにランクインしています。当時の推定年収は、7億1637万円です。
1990年から横浜でプロ野球選手として活躍。2000年にFAでマリナーズへ移籍してメジャーで活躍。
2004年には横浜へ復帰した際に、6億5000万円の年棒で契約しています。当時のプロ野球界では堂々の1位で、高額納税者ランキングのスポーツ部門No1に輝いています。
ちなみにメジャーリーグ時代の年棒は、最高9億6000万円ですが、アメリカで納税していたために日本の税務名簿では計上されていません。
■ 佐々木主浩さんの年収
(写真) 佐々木主浩 年収推移
佐々木主浩さんは、日米ともに“ハマの大魔神”または“DAIMAJIN”の愛称で親しまれ、横浜ベイスターズ、シアトル・マリナーズに所属。両リーグで最強のクローザーとして大活躍しました。
年棒に関しては、1996年に1億円の大台を突破。
日本での最高年棒は、2004年、2005年に当時球界最高年棒であった6.5億円。メジャーリーグの最高年棒は9.6億円です。
本人もメジャー時代は、年棒10億円くらい貰っていたと語っているので、間違いないでしょう。
横浜ベイスターズ、シアトル・マリナーズに所属。当時の収入について佐々木からは「日本円にしたら10億円くらい」と予想をはるかに超える高額な報酬をもらっていたことが判明。
■ 佐々木主浩さんの近年の主な仕事
(写真) 馬主としても黒字化
佐々木主浩さんは、現在はプロ野球の解説者や指導者、そして馬主として活躍されています。
元プロ野球選手の経歴をいかして、野球解説者、イベントや講演会の講師として活躍しているそうです。
馬主としては、中央競馬で所有した20頭で、約24億円の賞金(※馬主の取り分は80%)を獲得。国際G1のドバイターフを含めて2019年までに、G1で5勝を挙げています。
趣味の一環で赤字で競走馬を続けるオーナーが多い中、余裕で黒字化を達成しているそうです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません