【2023年(第74回)紅白歌合戦出場者】資産データ徹底調査 -年収・家・車など-

有名人の資産データを独自に集計・調査したサイトへようこそ。
有名人の収入が気になる、住んでいる家、持っている車が気になるといった資産に関するデータを集めました。
今回の調査対象は 「 2023年 (第74回) 紅白歌合戦出場者 」です。
2023年(第74回)紅白歌合戦出場者情報
(引用) Yahoo!ニュース
紅白歌合戦出場者の年収・自宅・愛車・資産は?
- 【注1】()は出場回数
- 【注2】詳細情報は、リンク先から
紅組 | 白組 |
あいみょん(5) | エレファントカシマシ(2) |
新しい学校のリーダーズ (初) | 大泉 洋(初) |
Ado(初) | Official髭男dism(4) |
ano(初) | キタニタツヤ(初) |
石川さゆり(46) ※最多出場 | 郷ひろみ(36) ※白組最多出場 |
伊藤 蘭(初) | さだまさし(22) |
坂本冬美(35) | JO1(2) |
櫻坂46(3) | 純烈(6) |
椎名林檎(8) | 鈴木雅之(6) |
JUJU(2) | すとぷり(初) |
Superfly(7) | Stray Kids(初) |
天童よしみ(28) | SEVENTEEN(初) |
NiziU(4) | 10-FEET(初) |
乃木坂46(9) | BE:FIRST(2) |
Perfume(16) | 福山雅治(16) |
MISIA(8) | 藤井フミヤ(6) |
MISAMO(初) | 星野 源(9) |
水森かおり(21) | MAN WITH A MISSION(初) |
milet(4) | Mrs. GREEN APPLE(初) |
YOASOBI(3) | 三山ひろし(9) |
緑黄色社会(2) | 山内惠介(9) |
LE SSERAFIM(2) | ゆず ※北川・岩沢(14) |
初出場アーティストの情報(全12組)
(写真)初出場アーティストの会見
紅組の初出場は、
- ユニークな振り付けのダンスが話題を呼んでいる4人組のダンスボーカルユニット「新しい学校のリーダーズ 」
- 2020年にデビューすると圧倒的な歌唱力が注目を集め顔出しをせずに活動を続ける「Ado」
- 若い世代を中心に人気を集め音楽にとどまらず俳優やタレントとしても活躍する「Ano」
- 1970年代に3人組のアイドルグループ「キャンディーズ」で一世をふうびした「伊藤 蘭」
- 韓国・日本・台湾出身のメンバーからなる「TWICE」の日本出身のメンバー3人が組んだユニット「MISAMO」
白組の初出場は、
- 去年まで3年連続で紅白の司会を務め、NHKの音楽番組「SONGS」にも出演している「大泉 洋」
- 人気アニメ「呪術廻戦」の主題歌などで注目されたシンガーソングライターの「キタニタツヤ」
- 動画配信サイトを中心にさまざまな活動を行う6人組アイドルユニット「すとぷり」
- 世界で人気を集める韓国の8人組ボーイズグループ「Stray Kids」
- 韓国でデビューし、各国でチャート1位を記録している13人組グループの「SEVENTEEN」
- 1997年に京都で結成され、映画「THE FIRST SLAM DUNK」のエンディング主題歌で話題を集めたスリーピースバンド「10-FEET」
- 2010年に音楽活動を開始し、海外でもツアーを行うなど活躍を続ける「MAN WITH A MISSION」
- 2013年に結成され、これまでの楽曲の主要なストリーミングサービスでの再生回数は20億回以上に上る3人組のバンド「Mrs. GREEN APPLE」
ことしの初出場は合わせて13組です。旧ジャニーズ事務所の所属タレントは出場しない関係から、白組は計8グループが初出場します。
2023 紅白歌合戦 放送情報
■ 放送日程
- 放送チャンネルは、地上波の総合テレビ・衛星放送のBS4K・BS8K
- 放送日は、2023年12月31日(土)
- 放送時間は、19 :20~23時45分
- テーマ「ボーダレスー超えてつながる大みそかー」
■ メインMC
■ ゲスト審査員
- 芦田愛菜(俳優)
- 黒柳徹子(俳優)
- 西村宏堂(アーティスト・僧侶)
- 羽生結弦(プロスケート選手)
- 坂東彌十郎(歌舞伎俳優)
- 福原遥(俳優)
- 松本潤(俳優・歌手)
- 村上宗隆(プロ野球選手)
- 森保一(サッカー日本代表監督)
- 吉田都(新国立劇場舞踊芸術監督)
※ 緑字は、2022年度情報。2023年度情報は確認中
2023 紅白歌合戦 ギャラ情報
紅白歌合戦には出場者のランク付けがされていて、それによってギャラや報酬・出演料が大きく変わってきます。
このランクとは出場回数によって決まっているという噂です。
ある有名芸能レポーターの話によると、以下の通りです。
- 【Aランク】紅白出場回数が30回以上
- 【Bランク】紅白出場回数が20回程度
- 【Cランク】紅白出場回数が10回未満
- 【Dランク】紅白初出場
- 【Aランク】45万円程度
- 【Bランク】25万円程度
- 【Cランク】10万円程度
- 【Dランク】5万円程度
バックダンサー代など人件費は別ですが、衣装やステージ、事務所などのマネージメント料は、自腹となっているのが現実のようです。
基本的には、赤字でしょう。
ただしNHKに出演することで、人気・知名度が向上し、以降に大きな仕事を生む可能性があります。
そのためアーティストの多くは、積極的に参加しています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません